自校・自社で著作権処理を行う際の「実務マニュアル」のご案内です。 |
|
著作権処理は、もはや法務部門や専門家に任せきりにするのではなく、臨機に自身で取り組むことが普通の時代になりつつあります。一方、業務を的確に、効率的に進めるためには、手順を統一し、一定の業務品質を保ための指針が求められます。
そうしたニーズに応えるため、本マニュアルを取りまとめました。
|
このマニュアルは、著作権処理センターでの著作権業務の実務歴25年(当センターの前身を含む)の区切りとして「著作権処理の実務」について集約したもので、その実務ノウハウを、自校・自社で著作権処理を行う場合のガイド役として提供します。
|
【注】このマニュアルは、著作権の解説資料ではありません(実務の中で必要な事項は説明しています)。実際に著作権処理(著作権者から二次利用の許諾を得る)を行う際の実務マニュアルです。
|
|
■お申込み方法 |
(1) | 申込先: 一般社団法人 著作権処理センター |
(2) | 次のアドレス宛てに購入の旨を明記し、お申込みください。 |
| cccadmin◆jca−net.or.jp |
| ↑ 全角を半角に、◆は@に直してください
|
| … お申込み組織名(業種)、部門名、ご担当者名、住所、メールアドレスを記してください。 |
(3) | メール添付で資料をお送りします。 |
(4) | 別途、ご請求書を郵送いたしますので、代金をお振込みください。 |
【注】 | ご質問等は、上のアドレス宛てにご遠慮なくお寄せください。 |
■実務マニュアルの目次 |
| 第1章 | 著作権処理の流れ |
| 第2章 | 著作権処理の枠組みと準備 |
| 第3章 | 許諾手続きの要領 |
| 第4章 | 回答への対応・フォロー |
| 第5章 | 使用料の支払いと源泉 |
| 第6章 | 報告書の作成 |
| 第7章 | その他の事項 |
| @ | 本文はhtmlファイルです。用語集や、各種フォームのサンプル付。 |
| A | ご購入者には、自身で行う著作権処理で暗礁に乗り上げた場合の支援(調査や相談)サービス(低価格の有料制)が付属していますので、安心して取り組むことができます。
|
■ライセンス |
| このマニュアル(htmlファイル他)はパソコン等に複製して利用しますが、ライセンスは下表によります。これを超える利用の場合は、販売元にご一報の上、一名当り@5,000円(消費税別)のライセンス料をお支払ください。
|
|
複製先 | 利用者 |
パソコンの場合 | 購入組織のパソコン5台まで複製利用可 |
サーバの場合 | 購入組織のアクセス可能者5名まで利用可 |
|
|
|